2019_10_19

 吹奏楽部商店街イベントに出演

 「第27回 いいじゃんかわさき2019 平和通りイベント」に、昨年に引き続き吹奏楽部が出演しました。

 天候が危ぶまれる中でしたが、多くのみなさんの声援を受けながら、アンコールを含め5曲を演奏しました。

 屋外のステージで、さらに真横で聞いてくださっている方々の息づかいを感じながら演奏する機会はあまりないことなので、普段とは違う良い経験をすることができました。

 

2019_10_17

 2年LEAD学習 日テレ×授業「情報のタネの見つけ方」

 昨年に続き、本年度も日本テレビさんの出前授業、”日テレ×授業「情報のタネの見つけ方」”が行われました。

 今回は、今後のLEAD学習を進めていく上での必要な、課題を見つけ、発表していくためにはというテーマで、講演やグループワークを通して学びました。

 グループワークでは、「コンビニエンスストアを題材に面白くなりそうな番組の特集を考える」というテーマで、5人1組で、事前に考えてきたそれぞれのテーマから、面白そうだと思えるものを選びました。「ありえない所にあるコンビニ」「コンビニの中で何日快適に過ごせるか?」などが生徒たちから上げられる中、テーマを決めていくためには、「いかに調べられるか」が重要で、自らが動いて現場に足を運ぶことが「調べる」ということだとお話いただきました。 

 後期のLEAD学習を進めていく上で、その助けとなる学習を行うことができました。

 

2019_10_04

 TBSこども音楽コンクール 東日本大会出場決定

 本校有志合唱団は、夏休み中に参加していた「TBSこども音楽コンクール 神奈川県大会」において神奈川県代表として、12月26日(木)に、東京都江戸川区「江戸川区総合文化センター」で行われる、「令和元年度  東日本優秀演奏発表会」への出場が決定しました。

 

2019_09_09

 台風15号の爪痕

 本日は、台風15号に伴う臨時休校となりました。

 休校となった学校では、台風の雨によって校庭は冠水、6階屋上菜園や、5階屋外廊下で水が出て、校舎内の廊下がぬれるなど、様々なことが起こりました。

 また、屋上菜園では順調に成長してきた枝豆たちも被害を受けてしまいました。多くの株が風によって倒れてしまいました。多くの株では花が終わり豆の房が付き始めてきたところだったので、今後の天気の回復と併せて、多くの株が回復してくれることを願っています。

 

2019_09_05

 川崎市総合体育大会壮行会が行われました

  本日7校時、川崎市総合体育大会の壮行会が行われました。この大会は「秋の大会」と呼ばれ、三年生にとっては多くの部活が最後の公式戦となります。

 壮行会では、放送部による活動紹介ビデオや、各部からの決意表明では、男子バスケットボール部の部長さんからは、「最後の1秒まであきらめない」、女子バスケットボール部の部長さんからは「今までで一番いい試合をする」、男子ソフトテニス部の部長さんからは、「チーム一丸となって頑張ってきます」と決意が語られました。最後に、吹奏楽部の伴奏による「若い力の」合唱など、大会へ向けて気持ちを新たにすることができました。

 

2019_09_04

 今日の給食と防災訓練

 前期期末テストを昨日終え、来週の神無祭へと向かう中、今日の給食は「中華丼」でした。中学校の給食は、ご飯を中心とした献立で、パンは月に1度しかありませんが、毎日暖かいご飯とおかずやスープ類をおいしくいただいています。

 また、本日は東海沖で地震が発生し、津波が予想される想定での防災訓練が行われました。地震発生時には、落下物から身を守るため、机の下へ避難します。今回は津波の到達が予想されるため、校舎の3階以上のフロアーへの避難を行いました。

 

2019_08_25

 NHK総合「SONGS」に有志合唱団が出演します

 NHK総合8月31日(土)午後11:00より放送の「SONGS」第507回「SHISHAMO」に有志合唱団が出演します。

 今回、NHK音楽コンクールの課題曲「君の隣りにいたいから」を「SHISHAMO」が提供したことから、地元川崎の中学生の練習を訪問するという企画で出演します。お時間がある方は是非ご覧ください。

 

2019_08_25

 夏休みが終了しました

 お盆明けから不安定な天候の中、久しぶりの晴天のもと、屋上菜園の枝豆も順調に成長しています。

 まもなく種まき後2ヶ月なろうとしていますが、一部の株には花芽や小さな花が咲き始めました。10月上旬の収穫に向けて、大きな台風や日照不足などなく、元気に成長していってほしいです。

 

2019_08_10

 NHK音楽コンクール 神奈川県本選が行われました

 第86回NHK全国学校音楽コンクール 神奈川県コンクール中学校の部本選が、神奈川県立音楽堂で行われました。

 有志合唱団のみなさんが7・8日に県内61校が参加した予選を通過し、立ち見も出る満員のお客様を前に、本選の舞台に上がりました。

 本選では、課題曲「君の隣にいたいから」に続き、自由曲「混声合唱とピアノのための 苦しみの日々 哀しみの日々(短縮版)」を発表し、「奨励賞」をいただきました。

 8月29日(木)午後2:00~4:40にNHK−FM(横浜81.9MHz)で本選の自由曲の演奏が放送されます。

 応援ありがとうございました。

 

2019_08_07

 今日の部活動 放送部

 本日校舎2階では、放送部のみなさんが活動をしていました。

 放送部は映像の撮影や編集を行う「機械班」と、アナウンスを行う「アナウンス班」に分かれて活動しており、今日の機械班は、映像編集ソフトの使い方の講習、アナウンス班は高校放送部の先輩とともにアナウンス練習をしていました。

 

2019_08_07

 NHK音楽コンクール 神奈川県本選出場決定

 昨日行われた、NHK音楽コンクール(合唱)で、有志合唱団の皆さんが、予選を突破し、8月10日(土)に神奈川県立音楽堂(桜木町)で行われる、神奈川県本選に出場することが決まり、一歩全国大会に向けて歩みを進めました。

 応援よろしくお願いいたします。

 

2019_08_06

 今日の部活動 グランド・トラック編

 毎日暑い日が続く中、グランドのトラックで陸上部が活動していました。

 練習メニューの中で、股関節の可動領域を広げるためのストレッチ運動が行われていました。

 

2019_08_06

 順調に成長しています。

 梅雨が明け10日ほどが経過し、日照不足のため成長が遅れていた枝豆も、暑さと十分な日照、枝豆部のみなさんの灌水によって、茎も葉も大きく成長していっています。

 

2019_08_02

 今日の活動 有志合唱団

 8月6日にグリーンホール相模原で行われる、「NHK音楽コンクール」の予選に向けて、有志合唱団のみなさんが練習を行っていました。

 本年度の課題曲は、川崎市出身のバンド「SHISHAMO」さんの作った「君の隣りにいたいから」で、本番へ向けて準備が進められていました。

 

2019_08_01

 今日の部活動 テニスコート編

 週明けから暑い日が続く中、本日午後のテニスコートは男・女ソフトテニス部が活動していました。

 本校のテニスコートは、体育館(アリーナ)の上部(屋上)に3面分のコートが設置されています。

 

2019_07_30

 今日の部活動 体育館(アリーナ)編

 昨日関東地方の梅雨も明け、本格的な夏に向かう中、附属中の部活動も、暑さに負けづ午前中より活動をしています。

 附属中には、バスケットコート3面分、校舎4階分に相当する天井高のメインアリーナと、バスケットコート1面分とボルダリング用の壁のあるサブアリーナがあります。

 今日は、メインアリーナ1/3とサブアリーナで女子バスケットボール部が練習試合を、メインアリーナ1/3で男女バドミントン部、残りの1/3とステージを使って、高校生活科学科の服飾の学習をしている2・3年生が、神無祭(文化祭 9月14日 土曜日)のファッションショーの練習を行っていました。

 メインアリーナは、天井が高いために夏でも一般的な体育館よりは涼しく感じる施設ですが、これからの夏の暑さと闘いながら、様々な活動が進められていきます。

 

2019_07_25

 夏休みがスタートしました

 本日より8月22日(木)まで続く、夏休みがスタートしました。

 夏休み期間中、1年生では屋上菜園で栽培中の枝豆の灌水を行う、枝豆部の活動も始まりました。この活動では、休み期間中に、部活動などで登校するときに、1回全ての生徒が灌水作業を行うという活動です。今年は種まきからの天候不順のため、例年より成長が遅れているようですが、夏の光を浴びて大きく成長していってほしいものです。

 夏休み中には多くの部活動が活動する中で、サッカー部が7階プールで活動していました。夏の体力トレーニングとして泳いでいました。

 

2019_07_22

 1年生「English Camp」、2年生「職場体験」

 多くの学校が先週末で夏休みに入る中、附属中学校では本日より3日間、学年ごとに計画された体験活動を行います。

 1年生は「English Camp」という英語体験活動を行っています。この活動は、普段は川崎市内の小中学校で英語学習の補助を行っている、ALTの先生30名を迎え、生徒5~6名に1人のALTがついて、3日間、1日中英語のみで過ごしながら英語に親しむ活動を行っています。 

 2年生は「職場体験」として、市内45事業所の協力のもとで、120名の生徒が活動させていただいています。4月から働くことの意味や職業についての学習の一環として行っています。

 

2019_07_20~21

 令和元年度学校説明会を開催しました。

 7月20・21日(土・日)に本校講堂で、「令和元年度 学校説明会」を開催しました。本年度は小学校5・6年生と保護者のみなさん約1800名に来校いただきました。天候の不安定な中ありがとうございました。

 説明会では、本校教頭より学校の概要、中学校1・2年の生徒による学校生活についてのプレゼンテーション、教育委員会事務局よる令和2年度の募集の流れについて説明させていただきました。

 7月の天候不順により、屋外スポーツ等の大会が順延となり、参加を見送られた方もいるようですが、今回の資料につきましては、夏休み期間中の平日にご来校いただければお渡しすることも可能となっております。ご来校いただく日時をご連絡をいただければと思います。お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

 今後の学校公開につきましては、9月14日(土)に文化祭「神無祭」の一般公開日、10月1~3日(火~木)の午後5・6時間目の授業を公開する学校公開日(予約不要)を予定しています。文化祭につきましては例年10月に行っていましたが、本年度は9月開催となっておりますので、お間違えの無いようお願いいたします。

 

2019_07_10

 1年LEAD学習 農業体験 枝豆の種まき

 千葉県君津市にお借りしている圃場での、枝豆「小糸在来」の種まきをを行いました。

 今年もJA君津のみなさんのご指導の下、前週に学校の屋上菜園で行った種まきに続き、圃場での種まきとなりました。各自20粒の種を受け取り、一粒一粒丁寧に植えていきました。種まき終了後には、圃場内にあるビニールハウス内のプチトマトの収穫体験も行いました。

 10月の収穫に向けて、天候に恵まれることを祈るばかりです。

 

2019_07_04

 2年LEAD学習「私の行き方発見プログラム」

 2年生のLEAD学習では、職業・働くことについての学習を進めてきたなか、職業体験に向けたまとめの学習として、panasonicさんの出前授業「私の行き方発見プログラム」に参加しました。

 講座のタイトルの中にある「行き方」という言葉は、通常「生き方」と書くところですが、panasinicの創業者である松下幸之助さんが使われていた言葉から、タイトルとして使われているそうです。

 今日の話のテーマは、「自分の今が未来につながる」ということで、「自分の行き方を見つけ、実現していくためには何が大切か」についてグループ討議を行いました。

 講師の先生からは、今学んでいることが仕事につながることや、働くことの意味などについてお話しいただきました。また職業体験に向けて、「しっかり挨拶をして、コミュニケーションと取りましょう。」とアドバイスをもらいました。

 

 本日1年生のLEAD学習では、屋上の菜園で枝豆の種まきを行いました。 

 

2019_06_28

 毎日パソコン入力コンクール6月大会に参加しました。

 本年度1回目となる、毎日パソコン入力コンクール6月大会に、1、2、3年生359名で参加しました。

 本校ではキーボード付きタブレットPC1人1台の環境で、授業やさまざまな活動を行っています。PCを活用する中でキーボード入力の技能が重要であると考え、技術・家庭科、技術分野の授業の中や、朝のeラーニングの時間などを使い、中学校を卒業するまでに、タッチタイピングができるようになることを目標に練習を重ねています。

 日頃の練習成果の確認の場として、年3回行われている「毎日パソコン入力コンクール」に参加をしています。

 この大会では、1年生はホームポジションで打てる英単語を入力する部門、全学年で英文、和文を入力する部門に参加しています。

 昨年は、秋に行われる大会で、13名の生徒がタイピングの全国大会に出場するなど、日頃の練習や活用の成果が現れ始めています。今年度は昨年以上の結果を目指して頑張っていきたいと考えています。

 

2019_06_14

 屋上菜園のじゃがいもを収穫しました。

 令和元年度前期中間テストも終わり、梅雨の中休みの晴れ間を利用して、屋上菜園のじゃがいもの収穫を行いました。

 附属中の屋上菜園では、1年生の総合学習で夏場は「枝豆」の栽培をしています。同じ畑で「枝豆」ばかりを植え続けると、畑の土の成分バランスが崩れ、連作障害を起こすため、春先から梅雨の頃まで「じゃがいも」を栽培しています。

 今日は、男女バドミントン部、女子バレー部のみなさんが、全校生徒を代表して収穫作業を行ってくれました。今年の「じゃがいも」は例年になく大きく育ち、形の良い立派なじゃがいもを収穫することができました。

 令和2年度の本校の入学者の募集と選考についてお知らせが更新されました。本ページ上部のリンクや、お知らせのページより教育委員会のホームページに移動できます。本校への志願へ検討されている場合は、ご確認をお願いします。

 

2019_06_11

 神奈川県総合体育大会川崎ブロック大会の壮行会が行われました。

 今週の土曜日の通信陸上競技大会から、各部の夏の大会がスタートします。

 壮行会では、放送部制作の運動部紹介のビデオが上映され、各部活動から大会へ向けて、男子バスケットボール部の部長さんは、「本番で100%の力を出せるように頑張ります。」、運動部に加え夏にコンクールが行われる吹奏楽部の部長さんも、「令和最初のコンクールのトップバッターとして頑張って演奏します。」と意気込みが語られました。

 

2019_06_08

 小学生体験授業にご参加いただきありがとうございました。

 本日、小学生体験授業を行いました。本年度は、体験授業、学校見学に約650名の児童・保護者のご参加いただきました。天候の優れない中、ご来校いただきありがとうございました。

 本年度より、一人でも多くの小学生に、授業を体験していただく機会を増やすことを目的に、午前5講座、午後3講座の計8講座、5教科だけではなく、実技教科の授業も行わせていただきました。中学校の実際の授業に触れ、中学校で学ぶことの楽しさを感じる時間を過ごしていただけたのではないかと考えています。(後日実際の授業の様子をアップさせていただきます)

 今月19日(水)より、7月20・21日(土・日)に行う、学校説明会の申込みを開始させていただきます。ご参加いただければ幸いです。

 学校説明会以降、学校の様子や生徒の活動を見ていただく場として、9月14日(土)に神無祭(文化祭)(申込み不要)を開催します。また、学校公開日(申込み不要)として、10月1~3日(火~木)の午後の授業を公開します。学校説明会と併せてご参加いただければと思います。それぞれ詳細につきましてはホームページ上でお知らせしていきます。

 

2019_05_10

 体育祭が終了しました。

 体育祭午後部では、ステージ1(中学1・2年生)による「台風の目」と呼ばれる、竹竿を3人で持ち三角コーンの周りを回りながら進む競技や、ステージ2(中3・高1)ではムカデ競争などの種目が行われました。

 長期のゴールデンウイークに伴って、練習期間の短い体育祭でしたが、一人一人が楽しい思い出となる体育祭になったようです。

 本日、体育祭を実施させて頂くに当たり、練習期間より周辺地域にお住まいのみなさまにはご迷惑をおかけすることとなりましたが、ご理解とご協力に頂けましたことに感謝いたします。ありがとうございました。 

 

2019_05_10

 体育祭 応援合戦

 午後最初の競技は各ブロックによる応援合戦でした。それぞれの応援団が趣向を凝らしたパフォーマンスを繰り広げました。

 色のボードを利用したもの、カラータオル、ボンボンや、道具を使わずウェーブをしたり、1週間の練習の成果が発揮されていました。

 

2019_05_10

 体育祭午前の競技

 午前中の中学生が参加する競技は、ブロック対抗玉入れ、1~3年生による二人三脚、ステージ2(中3・高1)の100m走でした。

 競技中の応援席では、高3の団長さんを中心に、競技中のブロックの仲間への応援が続けられていました。

 

2019_05_10

 体育祭が始まりました。

 今週一番の晴天のもと、令和最初の体育祭「令和最初の体育祭 今までで一番おもしれいわ」が、中高吹奏楽部の演奏でスタートしました。

 中学校生徒会長による開会宣言や準備体操が行われ、ステージ1(中学1・2年生)の100m走から本格的な競技が進められていきます。

 競技の熱気で、さらに気温が上昇していきそうです。

 

2019_04_16

 1年生 自然教室 2日目

 雲一つ無い晴天に恵まれ、施設の周りにはまだ雪の残る中、2日目の活動がスタートしました。

 お昼には、班対抗のカレー作りが行われ、教頭先生に審査をしていただきました。

 昼食後は、オリエンテーリングを行い、班の親睦を深めることができました。

 

2019_04_15

 1年生 自然教室 1日目

 本日より2泊3日の自然教室が始まりました。120名欠席無く無事学校を出発しました。

 都内へ向かう高速道路で渋滞に巻き込まれながらも、満開の桜の談合坂PAで休憩を取りながら、富士山や南アルプス、八ヶ岳の山並みを楽しみながら、お昼前に快晴の八ヶ岳少年自然の家に到着しました。

 入所式、クラスでの学年目標を決めるプレゼンの準備、夕食、星座観察など1日目の活動を行うことができました。

 

2019_04_09

 ICTセミナーが行われました。

 3・4時間目は、ICTセミナーが行われました。

 本校ではBYODによる一人一台のタブレットPCを活用して授業を進めていきます。そこで、1年生が明日から授業でタブレットPCを活用できるように、2年生をチューターとして使い方説明と、外部講師による情報モラル学習が行われました。

 使い方説明では、学校のネットワークへのログインの仕方や、簡単な操作方法、壁紙の変更の仕方など、2年生が1年間身に着けてきたものを1年生に説明していました。

 また、情報モラル学習では、様々な事例を基にネットワークの使い方やトラブルへの対処法などを学習しました。

 

2019_04_09

 中学校生徒会によるオリエンテーションが行われました。

 2時間目は、中学校生徒会による、オリエンテーションが4階・講堂で行われました。中学生のみで行われる行事の多くは講堂で行われます。

 新入生みなさんに、生徒会役員による劇「附属中の1日」が上演され、学校生活のルールや過ごし方が説明されました。

 また、各種委員会の委員長による委員会の活動内容説明や、多くの新入生が楽しみにしている部活動紹介が行われました。

 

2019_04_09

 中高合同新入生歓迎会が行われました。

 メインアリーナを会場に、中高合同で新入生歓迎会が行われました。中高吹奏楽部の「ヤングマン」の演奏に乗せて中学生3クラス、高校6クラス、349名の新入生が入場しました。

 会の中では、中高2・3年生による校歌の紹介や、生徒会より記念品が渡されたりしました。

 新入生を代表の言葉では、「自分の将来の夢を叶えるために、プログラミング学習と英語を頑張りたい。」とあいさつしました。

 

2019_04_05

 第6回入学式が行われました。

 新入生120名を迎え、第6回入学式が行われました。

 新入生のみなさんは、各々呼名ののち、校長先生と握手を交わしました。

 校長先生からは、「中高一貫校の良さを生かして、6年間学んで行ってほしい」など、新入生に向けて語られました。

 また、新入生の代表生徒からは、「パソコンを使った授業」「仲間づくり」「英語学習」に頑張って行きたい、「最幸の6年間を過ごせるようにして行きたい」と決意が述べられました。

 最後に在校生より校歌の紹介が行われ、入学式が終了しました。

 

2019_04_05

 始業式・着任式が行われ、2019年度がスタートしました。

 附属中の2019年度がスタートしました。

 新2、3年生は、新しいクラスの名簿を受け取り、それぞれ進級したことを感じ始めている様子でした。

 本年度は、6名の新しい先生を迎えました。新入生とともに過ごせることを楽しみにしています。