Topics (h27.101~h28)

生徒会役員選挙が行われました

10月1日に生徒会役員に立候補した人の立会演説会および投票が行われました。

選挙管理委員会が一生懸命に準備・運営を行い、生徒全員が高い意識をもって参加して、整然と実施することができました。

立候補者はそれぞれ公約を掲げ、応援演説者と共に、理想の生徒会・学校づくりに対する熱い思いをアピールしました。

開票は即日行われ、第2期生徒会役員が選ばれました。

新しい生徒会役員を中心に、生徒会会員一人一人の声を大事にしながら“自分たちで考えて、自分たちで行う”自主と自治のある活気あふれる生徒会活動の実現を期待しています。

 


学校公開日が終了しました

9月28~30日の3日間で、学校公開日を実施しました。

平日にもかかわらず、多くの方に足を運んでいただき、普段の授業を参観してもらいました。

希望者には、校舎施設案内も行いました。

来年度も本校を見ていただく機会をなるべく多く設定したいと考えています。

 


 

小論文の極意を学びました

9月28日の7校時に講師の大場美由紀先生をお招きし、中学2年生が小論文について学びました。

自分の考えをしっかりともち、自分の言葉でわかりやすく筋道を立てて相手に伝えるといった「社会で生き抜くために必要な力」をいかに高めるかについて、熱く語っていただきました。

生徒は真剣にメモをとり、進んで質問する人もいて、生徒の参加姿勢に講師の方も感激していました。

 


 

川崎市総合体育大会 が行われました!

陸上競技 2年男子100mで 森田大智さんが見事優勝 ‼

去る8月25日に開会式が行われ開幕した川崎市総合体育大会。

各種目の競技が市内各会場で行われています。

大会は、8月29日の水泳競技から10月31日の駅伝大会までの日程で行われます。

本校は9月20・21日に陸上競技、9月26・27日にサッカー、バスケットボール、ソフトテニス、バドミントンの各部が参加し、1,2年生で奮闘しました。

その中で、陸上競技では、森田さんが2年男子100mの部で見事優勝し、金メダルを獲得しました!

その他の競技では、テニス女子が1回戦を突破したものの、2回戦で惜敗。その他の種目も惜しくも敗退となりました。

来年はいよいよ3学年がそろう学校となります。

さらなる飛躍を期待しています。

   


開校記念式典が行われました!

 

8月29日(土)に本校講堂において開校記念式典が行われました。

本校は昨年4月に開校し、今年2年目となりますが、校舎全面改築に伴うグラウンド改修を7月31日に終え、学校施設設備完成を機に挙行しました。

川崎市長、国会議員、県議会議員、市議会議員、教育委員会、市内各校種学校長をはじめ、学校の立ち上げにかかわってくださった様々な方々から祝福の言葉をいただきました。


開催にあたっては、本校の取り組みと生徒の様子を見ていただくことを趣旨として実施しました。
受付を済ませたご来賓の方々は、まず授業を参観しました。

 

生き生きと学び合う生徒の様子を見て、市長も目を細めておりました。

授業の後に記念式典を行いました。式典は生徒だけの手で行い、放送部が制作した学校紹介番組や代表生徒による活動紹介のプレゼン、そして全校合唱を披露しました。全校合唱の曲は「地球の鼓動」。講堂中に響き渡る歌声で、会場のご来賓の方々を包み込みました。

この式典を一つのきっかけとして、改めてこれからの附属中の歴史と伝統を築いていこうとする生徒全員の強い意志を確認しました。
  

 

開校記念式典次第

公開授業

 (校歌斉唱)

1.開式のことば

2.国歌斉唱

3.川崎市歌斉唱

4.学校長式辞

5.PTA会長式辞

6.来賓祝辞

  市長  市議会議長  教育委員長  中学校長会長

7.生徒発表

  学校紹介 全校合唱「地球の鼓動」

8.閉式のことば

1-1 国語

1-2 学活

1-3 英語(ALTとT.T.)

2-1 数学(少人数授業)

2-2 理科

2-3 道徳

 


 

平成27年度 第1回生徒総会が行われました!

 

6月11日(木)に第1回生徒総会が講堂で行われました。
一人一台のタブレットパソコンを持参し、総会資料などはペーパーレスで行っています。
今年度の生徒会活動方針、活動計画、予算等について承認され、その後生徒会年間テーマを決定しました。


平成27年度の生徒会年間テーマは『道』


このテーマには具体的な文言が示されてはいませんが、どのような道を創っていくかは、生徒会会員一人ひとりの高い意識が求められ、様々な可能性を秘めた壮大でユニークなテーマということで、賛成多数により可決しました。
目標達成に通じるまっすぐで大きな「道」なのか、たくさんの野花が咲いて心穏やかに歩ける「道」なのか、生徒会本部役員を中心に、これから自分たちの「道」を創っていきます。


6月6日(土)に公開授業を行いました!

   6月6日(土)に、本校の保護者の方にとっては授業参観及び学級茶話会、また、小学生及びその保護者の方にとっては公開授業及び施設見学を行いました。

 本校保護者以外の方には、457名もの多くの方々にご参加いただきました。集中して意欲的に学んでいる生徒の様子や熱心に授業をする教員の姿勢に、たくさんの賞賛のお声をいただきました。また、ICT機器を活用した授業やオールイングリッシュの英語授業、考える力を深める数学の授業などにも、かつての授業とは違った印象をもっていただいたようです。

 また、授業参観の合間に、本校保護者の方で学級茶話会を実施しました。本校の生徒は市内全域から通学しているため、保護者同士のネットワークをつなげ広げることを目的として、PTA運営委員の方の企画・運営で行っているものです。昨年度に引き続き、今年度も大盛況で、保護者の方々がお互いに相談し合ったり、お子様の様子などについて情報交換し合ったりしていました。

次回の学校公開日としては、9月28日(月)29日(火)30日(水)の午後を予定しています。

 


 5月12日(火)体育祭

 とどろきアリーナで中高合同の体育祭が行われました。

今年の7月末にはグラウンドが完成するので、とどろきアリーナでの体育祭はこれが最後となります。

中学校にとっては2回目の体育祭。学年が一つ増え、一段と盛り上がりました。 

今年度の体育祭テーマは「敵ニモ負ケズ 己ニモ負ケズ ~My way My life~」。

体育祭実行委員の企画・運営で進めてきました。中学生と高校生が全8ブロックに分かれ、ブロックの結団式から体育祭終了後の解団式まで、各ブロックの団長が中心となり、中高生が一つの目標に向かって協力し合って取り組んできました。

 

当日は、中学校種目や中高合同種目で競い合い、応援合戦で団結力を披露しました。

また、保護者の方にも多くご参加いただき、生徒にたくさんの声援を贈っていただきました。

 


4月24日(金)授業参観・学級懇談会

5,6校時に今年度初めての授業参観が行われました。

授業では活発に話し合ったり、楽しそうに参加する姿が見られ、保護者の方々からも「楽しそう」「落ち着いている」「積極的に発言している」「集中力がある」「すれ違うときに生徒が挨拶してくれる」など、入学・進級して初めての子どもたちのようすに安心した声をたくさんいただきました。

また、本校では一人一台のパソコンを使った授業を行っていますが、初めて見た1年生の保護者の方からは驚きの声とともに新しい授業の可能性への期待の声もありました。

この日は高校の授業参観日とも重なり、高校生の授業を見ることもできました。

 

平日にもかかわらず、多くの保護者の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

 


【自然教室】4月13日(月)~15日(水)

入学して1週間で1年生は八ヶ岳少年自然の家へ2泊3日の自然教室に行きました。

1日目は木バッチ作りと星座観察、クラスレク

入所式 2泊3日お世話になります

あいにくの天気で星は見えませんが、講師の説明に好奇心旺盛な生徒は積極的に質問しました

2日目はクラスタイム、野外炊事、オリエンテーリング、学年レク

クラス対抗学年レク みんなで楽しく競いました                                                   

3日目はクラスタイム、八ヶ岳自然ふれあいセンター

 3日目の朝だけ太陽が顔を出しました          

ふれあいセンターの展示に興味津々

3日間あいにくの雨となりましたが、その分クラスの仲間との距離が近くなり、6年間を過ごす仲間づくりのよいきっかけとなりました。

  


 

【入学式】4月6日(月)

第2期生119名が希望に胸を膨らませて入学しました。

新入生呼名では学級担任から一人ひとり名前が呼ばれ、校長先生と握手を交わしました。